top of page

組込み開発サロンを始めます。

執筆者の写真: 登 渡辺登 渡辺

更新日:2024年11月18日

組込み開発に関するオンラインサロンとして「組込み開発サロン」を新設し始めます。

私はSESSAMEという技術コミュニティに2002年から参加しています。当時、電機メーカー系開発子会社で通信系システムの開発に従事していましたが、デスマーチと呼べるような経験をしたことから、組込み開発に関するエンジニアリングの現場適用しかないと考えました。しかし、情報収集や勉強をすればするほど膨大な情報に溺れるような感覚と、現場適用しようとすると高い壁が目の前に立ち上がっているような感覚を覚えたものです。

そしてSESSAMEを見つけ「駆け込み寺」に駆け込むような感覚で、コミュニティの会合に参加しました。SESSAMEでは同じような問題意識を持つ方、アカデミックな知識だけでなく、現場での経験も含め持つ方などがおり、今の時代で言えばAIが使えるようになったような感覚です。


20年以上が経過し、リーマンショックやコロナ禍を経験、SNSも普及し、コミュニティの形は変わってきました。当然、組込み開発の技術も進化しています。

この時代にあったコミュニティの形で、組込み開発に関する情報交換、学びと成長ができる場所を提供したいと考えています。


最初は少人数でのスタートになるかと思いますが、少しずつ人数を増やし、よりコミュニケーションによる効果を高められればと考えています。ご期待ください。


 
 
 

Comentarios


​問い合わせ​

embsalon@sessame .j p

〒104-0042 東京都中央区入船1丁目5-11 弘報ビル 5F

​NPO法人組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)

bottom of page